代表紹介

南北 ちとせ(なんぼく ちとせ)


福井県出身。 生まれながらに身体障害の母、知的障害の姉を持つ。小学校6年間は毎日、ダウン症である姉の世話を行うが、障害者に向ける社会の冷たい視線を目の当たりにし、心を痛めることもあった。「弱い人を守れる人になれ」という父の教えもあり、弱い人を守るには、強くならねばいけない!と思い至り、18歳のころからボランティア活動を始める。 22歳~32歳までの10年間は4人の子の子育て、祖父母の介護を行いつつ、教育団体のリーダーをつとめる。34歳で坂井市議会議員となり、1期務めるが、「日本の中心から社会をより善く変えていきたい」と決意し、38歳で上京。 現在、日本を中心に世界を視野にいれてインクルージョンを普及する活動を行っている。

・日本防災士会 世田谷支部 理事

・(一社)インクルージョンJAPAN 代表理事


インクルージョン実行委員会・構成メンバー

委員長   南北ちとせ   

インクルージョンJAPAN 代表理事

副委員長  佐藤 加奈   

日本身体障害者団体連合会  事務局次長

委員    三宅 隆      

日本視覚障害者団体連合  組織部部長

委員    栗原 志功

社会福祉法人 知心会  理事長

委員    西澤 和夫

委員    成島 利晴     

アフリカ協会 事務局長

委員    鬼頭 秀彰     

アートオブ・ラフ・ザ・ダイヤモンズ 理事長

委員    大久保 俊輝     

亜細亜大学 国際関係学部 特任教授

委員    若尾 尚美     

アートディレクター